−インターネットGallery 訪問者リスト 1998−

〜1996 1997 1998 1999 2000 2001 最新ログ

あすか takami5@mb.gallery.ne.jp  (98.12.25 13:30)
宿毛市在住です。インターネットを始めて、まだ2日・・・・(^^; よかったら、メールくださーい。

吏白   (98.12.22 16:15)
ぼくは今、猛烈に感動している!?

駄菓子   (98.12.21 23:48)
ひさしぶりの書き込み。中学校の帰りによく行ってた古ミキがなつかしいよ。キャベツ太郎とか玉ねぎ太郎とかあったけど・・・どなたか覚えてますか?たこ焼きが一個10円のところもあったし。小学校の帰りに国道沿いでアイスクリームを売ってたおばちゃんに割れたクラッカー(アイス入れるやつ)をもらってたなぁ。そんな事を懐かしむ年なのね。同期の子供が5才なのにはビックリ!では

ちよこ chiyoko@mb.gallery.ne.jp  (98.12.16 16:52)
もうすぐ冬休みですね。高校生の私としては、冬休みにバイトでもしたいと思っているのですが、どこで働いたら良いものやら分からないし、バイト経験も無い。今更、捜しても無いんだろうね・・・。

前田 重実 fwhg4795@mb.infoweb.ne.jp  (98.12.12 22:54)
二回目の書き込みです。昭和38年度小筑紫中学校卒業生の皆さん一月二日の同窓会で皆さんに会えるのを、楽しみにしています。皆さん、できるだけ多くの方の参加お願いします。

土居 浩 fwgd5205@mb.infoweb.ne.jp http://www.ebara-hp.ota.tokyo.jp/ (98.11.30 21:07)
3年ぶりに書き込みます。今年列車が通ったので、宿毛に帰りました。我が家(小学校の前)の駐車場を見に帰ったところ、駅から遠くに感じて、真丁の商店街も寂れて、若干寂しい。東京で脳神経外科医をしていますが、もう親類も宿毛におらず、中村に宿泊するようになってしまいました。私の曾祖父に当たる土居卍と仕事をしていた竹内綱氏の曾孫にあたる男の子と私の娘がなんと東京で小学校同級生になっていました。なんと偶然というところで、また懐かしくなっています。

takaaki wada takaaki@mb.gallery.ne.jp  (98.11.28 16:45)
インターネットに加入して1週間余りたちました。興味本位であちこちせついてます試しにメールも使ってみたいです。どなたかメールください。

m.sugawara 010154i@ugs.kochi-tech.ac.jp http://chobi.system.to/ (98.11.17 17:56)
高知のサーチエンジンを作りました。まだ出来立てでリンクが足りません。高知のことなら何でも登録してください。(もちろん無料!!)是非活用してください。

アキ cap17730@pop01.odn.ne.jp  (98.11.15 01:06)
宿毛出身で、今徳島で大学生しています。最近忙しくてなかなか宿毛に帰れないけど、宿毛はやっぱり私の大好きなふるさとです。友達もそろそろ就職やら何やらで、高知に帰ってきてるので、私には嬉しい限り。S51年生まれの宿毛小学校卒業の同級生のかた、もしよかったらメールください。(でもこのパソコンは父のものなので、しばらくしたらかえします。メール送っていただくのは今年(’98)以内にしてください。)

長崎 博之 hnagasak@csc-net.co.jp  (98.11.11 12:28)

未来図企画 mpeh-cad@oec-net.or.jp http://www.oec-net.or.jp/P/mpeh-cad/ (98.11.10 01:17)
CAD・施工図・建築・現場をテーマに展開しています!! 興味のある方はホームページを見てください。

ピザ10.4 pizza104@hotweb.or.jp http://www.hotweb.or.jp/pizza104/ (98.11.6 10:20)
98/11/20に「宅配ピザテンフォー」がオープンします。住所 高知県宿毛市長田町3−32。電話 0880−63−0203。四国2店舗目の北海道発のおいしいピザです。

りゅう ryuzo@ps.inforyoma.or.jp http://www2.inforyoma.or.jp/~ryuzo/ (98.11.2 21:43)
捜して下さっていた方々どうもありがとうございます。今日の晩方、両親から見つかったとの報告がありました。無事でよかったです。どうもありがとうございました。

お助けナース irorentg@ps.inforyoma.or.jp http://www2.inforyoma.or.jp/~irorentg/ (98.11.2 19:15)
医療機関で働くあなた。是非来てみてください。つい最近、千葉の放射線技師の方から直接電話を頂きました。病院とのトラブルなどお役に立てると思います。

りゅう ryuzo@ps.inforyoma.or.jp http://www2.inforyoma.or.jp/~ryuzo/ (98.10.30 01:13)
足跡ではないかもしれませんが、ご協力おねがいします。今月26日(月)から友人が行方不明になっています。地域の人たちや友人たちと捜索しましたが、ある時間帯からの足取りが全くわかりません。そこで写真を公開したHPを作りました。この写真を見て見たことがあるならご連絡してほしいのです。どんな些細なことでもかまいません。ご協力お願いします。このことは警察にも届けています。いたずらなどでの電話やメールは堅くお断りします。HPアドレスは上に書いています。

カオリ  n-kaori@arch.taisei.co.jp  (98.10.26 16:33)
父が宿毛出身です。叔父が橋上で郵便局をやっています。その下の叔父は宿毛高校(分校)の教師です。もしこれをご覧になられた方で、うちの叔父をご存じの方は「お宅の姪は仕事もせずに何してんだよ」とでもお伝えください。

ayumi ayumi@mb.gallery.ne.jp  (98.9.28 22:10)
postpetというかわいいくまのpetを使ってのインスト-ルができなくてこまっていますmacは機能がむずかしいとかつかえないかな...だれか

ガストラ   (98.9.28 12:43)
東京在住の片島生まれです。先日 帰って驚いたのはのじ(ローカルすぎるってか)で死ぬほど取れた手長えびが今では取れなくなり一匹100円前後するとか。。。(東京でも釣れるヨ) かんようとうで浜にいるカニを娘に見せようといってみたら見あたらない。。。ミスタードーナッツとかモスバーガが出来るのは良しとして宿毛ならではのよさが失われていくのは悲しいです。(手長海老と蟹がすべてではないが)悲しいことばかり書きましたが、片島のチヌは結構いけてるようで、海の透明度はあがってきた感じがしました。

おおくら A こうじ   (98.9.19 15:56)
宿毛中学校、宿毛工業高校の卒業生なんですけど・・・。 なんか発展してますよね、宿毛も。プロバイダーとかできちゃって。

Hayato hayato@mb.gallery.ne.jp http://www.gallery.ne.jp/~hayato/ (98.9.15 21:00)
こちらへは度々書き込みさせていただいておりましたが(今日で3回目)、やはり縁があるのでしょうか、今度宿毛に転勤することになりました。で、この度Galleryさんにも加入し、HPも開設しました。皆様今後ともお付き合いのほど、よろしくお願いしますm(_)m

池上勝弘 ikekatsu@tky2.3web.ne.jp  (98.8.31 15:53)
仕事を休んで、四国一周旅行中です。千葉県からきました。明日は、佐田岬に行ってきます。それでは、また。

ぼびん bobin@po.aianet.ne.jp  (98.8.17 13:24)
8月11日〜12日足摺岬や樫西海岸行ってきました!めっちゃよかったです!!また行きたいです。楽しかった、、、、

山中 秀昭 hideaki7@gold.ocn.ne.jp  (98.8.12 00:06)
本日、会社の後輩が 宿毛へ帰省します。私と言えば 会社で仕事です私も 四万十川へ行きたい!

かじ   (98.8.6 23:12)
現在、横浜に住んでいます。明日、宿毛に帰省します。ちょうど土曜日は「すくもやけん夏」ですね。いいタイミングで帰ることができて良かった。今年は、充実した夏休みにしたいと思います。皆さんも、素敵な夏休みになりますように・・・。

藤本真由美   (98.8.6 11:29)
4回目の訪問です。もうすぐ、お盆休みで高知市に帰ります。私が生まれ育ったのは土佐清水市なので、本当は清水に帰りたいです。幼なじみもたくさんいるので、みんなで楽しくワイワイやりたいな・・・なんと言っても、きれいな海で泳ぎたい!でも、ほとんど結婚しちゃって、自由気ままにあえないもんね・・・4、5年前までは、毎年同窓会やってたけど、このところ、全くやってないもん。同窓会しようよっ!

お助けナース irorentg@ps.inforyoma.or.jp http://www2.inforyoma.or.jp/~irorentg/ (98.7.31 06:09)
農協病院看護婦妊娠解雇事件の続報!ゴールドプランH9年度末市町村別達成状況。市町村別介護保険料一覧(県試算)。このままや、介護保険大変ですよ。他にも更新多数!伝言板への書き込みもよろしく。

西山 司 nisiyama@mb.gallry.ne.jp http://www.gallery.ne.jp/~kidawara/ (98.7.24 15:00)
恒例の木俵病院の納涼祭が8/8(土)にあります。お子さま連れで遊びに来て下さい。詳しくはホームページをご覧下さい。駐車場が使えませんのでご注意下さい。豪華賞品が当たる大抽選もありますので是非おいで下さい。

久保竜一 kubor@hotmail.com  (98.7.24 08:37)
アメリカから宿毛が久しぶりに見えて嬉しいです。写真などももっと増やして下さい。

岩井 淳 jun_iwai@hi-ho.ne.jp http://www.hi-ho.ne.jp/jun_iwai/index.html (98.7.22 21:31)
現在32歳、男、既婚です。中村市には母方の実家があります。祖母の父は高知県知事だったそうです。祖父は中村高校の教頭でした。母は中村高校・高知大学卒です。僕は小学校の夏休みには毎年中村に行っていました。後川で泳いでいました。嗚呼、中村市で仕事がしたい…!

南 直樹 minami@dsap.nara.sharp.co.jp  (98.7.22 12:43)
毎度、お世話になっております。スタッフの皆様お元気ですか。去年(`97)お世話なりました南です。

たむたむ f-tamura@mail.netwave.or.jp http://www.netwave.or.jp/~f-tamura (98.7.19 00:51)
高知市発信の「たむたむのHP」美人さんコーナーが一番人気なんですが趣味から、実益まで幅広く網羅。是非一度覗いて見て下さい。お待ちしてます。

矢部 達洋 tatsu@mb.gallery.ne.jp http://www.gallery.ne.jp/~nrhotels/index.html (98.7.16 17:28)
私は中村市の新ロイヤルホテル四万十に勤務するものです。この度当社でホームページを開設しましたのでその宣伝のためここへ来ました。結婚式場、披露宴料理、宴会場、レストラン、宿泊施設の案内など、内容盛りだくさんです。ぜひ1度お越しください。

岡本 知高 castrato@ra2.so-net.or.jp  (98.7.16 00:53)
以前もココに載せさせていただきましたが、再び登場です!(^^)オペラ歌手を目指して、東京の国立音大(現在4年首席)に通っています。先日ベートーヴェンの『第九』ソプラノソロでプロデビューしました!!みなさん応援してくださぁ〜い! あ、ちょっと宣伝。 8月15日(土)に高知の県立美術館ホールで歌います。高知県出身の国立音大生が毎年行っているリサイタルです。興味のある方はメールをいただければ詳しく説明いたしますので、ぜひ御声をかけてください。

医労連 irorentg@ps.inforyoma.or.jp http://www2.inforyoma.or.jp/~irorentg (98.7.14 20:14)
H8年度県下老人保健福計画達成状況、農協病院妊娠理由不当解雇事件。これはひどい「看護婦110番」相談事例集!「おもしろ看護婦掲示板」設置。必見!権利からナースの実態まで

sales sales@mail.ipscom.or.jp http://www.ipscom.or.jp/ipshome/ (98.7.9 15:55)
趣旨に合わないかも知れませんが、一度寄ってみて下さい。

okamuramasayuki   (98.7.8 14:33)

Hayato hayato@ps.inforyoma.or.jp http://www2.inforyoma.or.jp/~hayato/ (98.7.2 00:37)
こんにちは。2回目の書き込みです。HPにチャットルームを2部屋設置いたしました。たくさんの方に入っていただきたいです。ぜひ遊びに来て下さい(^^)

板山 和幸 itayama@mb.gallery.ne.jp http://www.gallery.ne.jp/~kidawara (98.7.1 11:08)
私は中村市の木俵病院に勤務しております診療放射線技師です。私の職場のホームページの宣伝です。みなさんのお役に立てるような医療情報満載のページにしたいと思っております。特に、誰にも言えない悩みなどメールでお答えいたします。是非クリックしてください。

Mr.CA tani7224@mb.gallery.ne.jp http://www.gallery.ne.jp/~tani7224/ (98.6.22 12:48)
地元のHPです。イベント情報などを中心に掲載しています。是非、お越し下さい。

とよ toyo-a@geocities.co.jp http://www2.inforyoma.or.jp/~youyou/toyo-a/kouti.html (98.6.22 01:02)
新しく宣伝、募集、イベント告知等の専用掲示板を設置しました。検索ページにも徐々に登録していますので皆さんご利用下さい。(^^)

Dr.love townace@geocities.co.jp http://kismet.org/cgi-localbin/kiwi/vroom.cgi?014 (98.6.20 14:13)
悩んでいることはありませんか?・インターネット上では自分を作ることもないし、隠すこともありません.....貴方の心の透き間を埋めます!是非訪ねて下さい!

医労連・田口 irorentg@ps.inforyoma.or.jp http://www2.inforyoma.or.jp/~irorentg/ (98.6.19 07:07)
はじめまして。医療や福祉の現場で働く人の交流のページです。一度覗いてみてください。

かじ   (98.6.10 12:10)
あきよさんへ・・・「出場することになりました。おねえさんにも、その事伝えて下さい。」

ゆーじ  cag91010@pop13.odn.ne.jp  (98.6.10 00:01)
こんにちは!!サーフィンをやっているんですが、なかなか難しいです。7月から東京へいくので湘南あたりでがんばります。

tack tack@ps.inforyoma.or.jp http://www2.inforyoma.or.jp/~tack/ (98.6.7 14:34)
安芸市からHPの宣伝に来ました。できたて、ホヤホヤのHPです。ぜひ、見に来て下さい。見た感想をGuestBookに書いてくれると、うれしいな。

前田 重実 fwhg4795@mb.infoweb.ne.jp  (98.6.6 18:01)
宿毛市小筑紫町栄喜出身です。栄喜の皆さんお元気でしょうか? 大阪に30年以上すんでおります。

ひろっぴ morioka@mb.gallery.ne.jp  (98.6.6 17:33)
ここの、ホームページが、あるのは、知ってたけど恥ずかしくて、カキコしませんでした。じつは、藤本社員です。もう、会社内ではバレバレ(^^)近ごろは、パソコンのCPUばかり早くなってますねー!PC−88時代が、なつかしー(エミュレータで動くけど)ps.高知にT.Mが来る?コンサートいきたーい!

吉村章二郎 ayoshim@ibm.net  (98.6.4 12:02)
ゲーム機の検討その後アメリカ生まれのwebtvというインターネット専用機が5,6万円ぐらいで好評であることがわかりました。 大月町リサーチセンターではこれを使った実験を検討しています。

アントニオ猪木田   (98.6.2 16:49)
「この道を行けばどうなるものか。危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし。踏み出せばその一足が道となり、そしてその一足が道となる。迷わずいけよ、行けばわかるさ!!アリガトウーーー!!」 私はこの一言に感動しました。フォウエバーイノキ!!ボンバイエ イノキ!! イノキ ボンバイエ イノキ ボンバイエ イノキ ボンバイエ

吉村章二郎 ayoshim@ibm.net  (98.5.27 09:17)
大月町のリサーチセンターに勤務しています。インターネットを大月の人に使ってもらうようにするには・・研究課題の一つです。先日、ゲーム機を使ってたらどうかというアイディアが出されました。私はゲーム機を使ったことはありませんので、メール等に不便で使い物にはならないのではと勝手に想像してしまいます。どなたか、ゲーム機も実用的に使えるという経験、事例等がありましたら教えていただけませんか大月町リサーチセンター:吉村章二郎

ゆお yuo@ps.inforyoma.or.jp http://www2.inforyoma.or.jp/~yuo/index.htm (98.5.27 00:44)
コンチワ〜、HPの宣伝に来ましたー。でも内容はうすっぺらデッス。

江口 竜二 s516012@ic.nbu.ac.jp  (98.5.22 17:34)
昭和51年生まれ 宿毛高校出身 現在就職活動中

とよ toyo-a@geocities.co.jp http://www2.inforyoma.or.jp/~youyou/toyo-a/kouti.html (98.5.18 17:24)
こんにちわ!最近暑いですねぇ・・。(^^;HPを更新しました。徐々に相互リンクなんかも増えてます。 p(^0^)現在相互リンクして下さるHPを募集しています。良かったら遊びに来て下さ〜い。(^0^)

高橋孝明・堀江邦彰   (98.5.12 16:12)
はじめまして。私たちは中京学院大学という、田舎大学の学生です。by堀江 阪神タイガ〜ス頑張れ!!今年こそ優勝シテクダサイ。 宿毛という街は・・・ byフライデーナイトレビュー

徒然 nyantaro@mwb.biglobe.ne.jp http://www2s.biglobe.ne.jp/~houtou/ (98.5.3 01:12)
明石大橋渡って、四国にいきます〜。〜〜〜〜(^o^)〜〜〜〜

Atropos   (98.5.2 18:44)
にゃはははははは。お世話になってます(笑)又、高知にも来てくださいね。(^^)

Hayato hayato@ps.inforyoma.or.jp http://www2.inforyoma.or.jp/~hayato/ (98.4.26 16:50)
ちょくちょくおじゃましているのですが、初めて書き込みします。チェスゲームをメインにしたホームページを作ったのですが、まだ参加してくれる方がいなくて寂しい状況です。チェスに興味がある方、ぜひ参加して下さい。

渡邊マサル wmasaru@tky2.3web.ne.jp  (98.4.22 02:26)
愛媛県南宇和郡城辺町の出身です。今、大学生で東京に住んでいます。高知のサニーロードは最高!!

SUSUSU sususu@anet.ne.jp http://www.geocities.co.jp/HeartLand/1829/ (98.4.16 18:53)
高知にきて、はや3年目。。。ホームページにでも遊びに来てください。

松本真典 shinsuke@mb.gallery.ne.jp  (98.4.14 08:29)
神奈川県からUターンして藤本電器に就職しました。

なかがわ chatto@knight.avexnet.or.jp  (98.4.14 03:28)
京都生まれでぇ〜す。

濱田 好哉   (98.4.8 04:35)
土佐清水出身です。

todoko todoko@geocities.co.jp http://www.gallery.ne.jp/~zakuco/ (98.4.7 14:21)
この間の日曜日、竜串海底館に行って来ました。ちょっと透明度は悪かったけど、魚はわりにたくさんいこの魚は食べたことがあるとか、この魚はないとかで結構盛り上がりました。カメラ中継のカメラも見てきたけど、おもったよりちいさいものだったので、以外でした。ピースサインとかしてきたんだけど、誰か見た人いますか?今度は、あらかじめGallryで、透明度の確認をしてから行こうと思ってます。あと、海洋館のマンボウ君の同時中継というのも面白いかも?

todoko todoko@geocities.co.jp http://www.gallery.ne.jp/~zakuco/ (98.4.4 15:10)
今月号のインターネットアスキーのプロバイダアクセスポイント全国分布マップに、はじめて、インターネットギャラリーが出てるのを見つけました。なんだかとってもうれしかったです。これからもがんばってください。それはそうと、うちのしがないホームページでは、相互リンクして下さる方を募集しております。ホームページを持ってない方も、見に来て下さいね。お待ちしております。

岡田真由美   (98.3.27 17:04)
私は現在、愛媛県西条市に住んでいますが、あした所用のため清水に帰ります。お正月に同窓会があって帰っていたので、3ヶ月ぶりなんですけど、やっぱり帰れるとなるとうれしいものですね!以前、訪問者リストに名前を残していた、「山田正人」君!あなたは、私の同級生ではないでしょうか?(同姓同名かな・・・?)もし、またここにくることがあれば、メッセージを残しておいてください。あいにく、現在メールアドレスが無いので、是非メッセージをお願いします。

Kuniaki Tokuda tokudak@msn.com  (98.3.23 13:09)
I enjoyed very much your home page. One day I could design my home page just like this. When I creat the one like this, I will inform you to visit my home page. Take care until see you then (^_^). <<>>

ねっと kasiwai@mxt.meshnet.or.jp http://www2s.biglobe.ne.jp/~fbnet/ (98.3.17 21:39)
まだまだ、未熟なHPですが、来て下さい。 内容は「無添加」製品のカタログ通販・・・・・サイドビジネスに!釣り情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ご紹介など!その他、伝言板、リンクコーナーなど

NAKAZAKI   (98.3.15 09:26)

とよ toyo-a@geocities.co.jp http://www2.inforyoma.or.jp/~youyou/toyo-a/kouti.html (98.3.6 23:01)
HPを新しく更新してみました。(^^)vチャットルーム&待ち合わせ専用伝言板その他高知の個人、団体のHPリンクなどいろいろ追加してみました。(^^)初めての方も気軽に参加して頂ける様に工夫したつもりです・・。(^^;とにかく一度遊びに来て下さ〜い!!(^0^)/

岡田   (98.3.6 21:05)
2月に四国にドライブにいきました。宿毛の国民宿舎椰子に泊り、夕日を見て、海の音を聴いてとてもリフレッシュできました。また行きたい。

ヒガシ toyhig@mb.infoweb.ne.jp  (98.3.4 23:42)
宿毛市出身。松山市在住。

tei童話 teiji@ps.inforyoma.or.jp http://www2.inforyoma.or.jp/~teiji/tosa/index.htm (98.2.28 16:16)
こんなHPを作ってしまいましたぁ!!高知のみんなと仲良くなりたいです(笑)お暇な方は遊びにきてくださいね。アドレスは・・・http://www2.inforyoma.or.jp/~teiji/tosa/index.htmよろしくねぇ!!!

jun jt777@ps.inforyoma.or.jp  (98.2.24 21:50)
土佐清水市出身。高知市在住。中村高校卒です。

真代さん mayo@mb.gallery.ne.jp  (98.2.23 19:54)
やっとラインがつながった(つないでもらった)んだけど、どうやって使ったらいいのかよく分からない。 岡田(康)先生詳しく教えてくれよぉ。 いろんな人とメールでお話ししたいです。 何だかこれからが楽しみです。けど、これで届くのかなぁ・・・

藤倉延子   (98.2.21 23:59)
good eveninng.tonight,Daisuke opende for me. Let study English hard together.

酒代 sakadai@ps.inforyouma.or.jp http://www2.inforyoma.or.jp/~sakadai/ (98.2.15 20:52)
え〜、インターネット始めたばかりなもんで右も左も分からず、いろんな所を見まくっています。暇な人は、私のホームページも見ちゃって下さい。感想も忘れずお願いします。(本当に暇な人に限ります。)宿毛には釣りで何度もお邪魔するし、大方町はおばあちゃんが住んでるし、土佐清水は1年だけ清水高校にいたし、縁があるとこなんです。

浜田 直行   (98.2.10 13:31)
仕事中、職場からなのであまり長くつなげません。

AMORI atsushi37@hi-ho.ne.jp  (98.2.2 22:20)
ACCESSについて学びはじめたばかりです。会社では パソコンがすきだったためにシステム管理(社内LANや、業務システム開発)をするはめになってます。何かの時に役に立ったらと思ってます。

まりお mario@rnac.or.jp  (98.2.2 13:36)
私は秋田県に住んでいます。妻の友達から、絵はがきが届きました。そこにHPのアドレスが載っていたのでアクセスしました。こちらは今大雪です。3日かかって屋根の雪下ろしをしました。どうぞ宜しくお願いします。

日下奈路 suzuno@ps.inforyoma.or.jp  (98.1.29 22:37)
幡多方面にはよくドライブに行きます。一度、宿毛のダルマ夕陽を見てみたいですね。

竹内俊夫 takeuchi@mb.gallery.ne.jp  (98.1.29 00:54)
彼女募集中!

増田泰三 masuda@mb.gallery.ne.jp  (98.1.29 00:53)
宿毛市在住の増田といいます。今後とも、よろしくお願いします。

松田安夫 matsudas@mb.gallery.ne.jp  (98.1.29 00:51)
初めまして!msnより、galleryへ引っ越してきました。よろしくお願いします。

筒井 みゆき tsutsuiq@ps.inforyoma.or.jp http://www2.inforyoma.or.jp/~tsutsuiq/ (98.1.27 00:15)
はじめまして、幡多地区のみなさん!今年アメリカよりビッグネットワークビジネスが上陸します。高知県では、数名しか活動していません。特に、幡多地区はほとんど活動されている方がいない状況です。今から、ビジネス展開をして、地域のトップになってみませんか。興味のある方メールにてご連絡ください。

新田裕二・麻由子   (98.1.24 01:20)

高知県情報企画課 j12106@ken.pref.kochi.jp http://www.pref.kochi.jp/~jyouhou/ (98.1.23 15:43)
自然いっぱいの幡多のこれからについて、ホームページ上で話し合いませんか? これは、「幡多四万十地域交流ワークショップ」というイベントで、自然を生かした観光や地場産業の活性化について、地域内外のいろんな方が参加して開催中です。
URLは、http://www.digitalvillage.gr.jp/workshop/top.html です。是非、ごらんください。

冨田政廣 sinyo@mb.gallery.ne.jp  (98.1.20 22:53)
パソコン通信をはじめてみました、なにもわからず、おそれ多くもキーボードをたたいています。これを読んだ方、是非是非いろんなことをおしえてください。じまんじゃあないけれどわたしはしょしんしゃです。いろんなことに興味を持っています・・・・・よろしく

とよ toyo-a@geocities.co.jp http://www.geocities.co.jp/Playtown/4524/kouti.html (98.1.20 12:48)
こんにちわ!(^^)/僕も個人ながら高知関連情報のージを作っています。(^^;個人のページですので気軽に遊びに来て下さい!(^^)/

KENSUKE INOUE  kensuke@mpsnet.com.mx  (98.1.16 05:01)
現在中米のベリーズと言う国にすんでおります メキシコにも事務所があり今日はメキシコからアクセスしております1つお願いがあります 私昭和33年に宿毛市片島中学を卒業しました担任の先生は柴田先生でしたが可能なら片島中学のE-MAILを連絡して頂けませんでしょうか同級生に岡田たくみ氏 山本美智子氏 山本紀子氏 が居られました御多忙中の所まことに申し訳ございませんがお願いいたしますなお私当地に1972年以来すんでおり輸出入の事業をしておりますE-MAIL ADDRESS kensuke@mpsnet.com.mx

永下佳継   (98.1.14 01:13)
高知県のことが知ることができてよかった

アルバトロス iron@ps.inforyoma.or.jp http://www2.inforyoma.or.jp/~iron/ (98.1.14 00:40)
何回かおじゃましましたが、「サイン」を残すのは初めてです。某Mさん、お元気ですか?(笑)

だい dyoshi@ps.inforyoma.or.jp http://www2.inforyoma.or.jp/~dyoshi/ (98.1.3 00:49)
こんにちわぁ♪高知の【だい】ですぅ。宿毛にはあまり行く機会がないけど、結構好きな所です(釣りとかでたまに行きます)。趣味はスノボ&サーフィン&釣りです。よかったら皆さんめーる友達になりましょう!話題はどんな事でも良いですよ。返事は必ず書きますんで♪あと、僕のHP【だいの家庭頁(一部工事中)】もよろしくねぇ♪

ホームへもどる Copyright(c) South West Area Network Inc. All Rights Reserved. e-mail:gallery@gallery.ne.jp